One Piece 99 (Japanese Edition)
S**C
Close to volume 100
I was able to get this volume for a good price but it’s crazy to imagine there will soon be 100 volumes of one piece
正**人
まだ間に合うか?いやもう本人のやる気がないか…
アニメのワンピースを久々に見ました普通に面白かったです勿論単行本ではとっくに読んでいる話それなのにとても新鮮でしたつまりそれだけ漫画だと内容が頭に入って来ていないという事むしろ自分で理解しようとしていないのかも知れません何故ならこの小汚い絵をじっくりと読みたくないからです元々話を作るのは上手なので昔の読みやすい絵の時代はとても楽しめましたが今の小汚いぐちゃぐちゃの絵ではそれらを台無しにしています構図も色々おかしい何でこんなに画力が落ちたのか…ひひの刀を受けてるページワン角度がおかしくて頭に貫通してるみたいだし所々の色塗りがサインペンで適当に塗ってあったりゾロがアプーを斬るシーンなんて昔ならめちゃくちゃカッコ良かったでしょうが今は何がどうなってどこから斬られたか不明白髭がエースにうぬぼれるなというシーンも何が起きてるのかよく分からない見せ場である龍になったカイドウとビッグマム新世代達が向き合うシーンなんて遠近感がなくてルフィ達が真下にいるように見えてしまう相変わらずページを跨いでコマを描くから本を拡げないと読めないし謎のコマ割りのせいで、技の描写が小さ過ぎて見えない所がある昔の絵で今回の話を読めたら10回は繰り返して読むほど楽しかったはずでも今はもう本棚にさようならお願いですから今からでも昔の絵に軌道修正して欲しい!作者の言葉に100巻までもうすぐだ!みたいなノリが書いてありますけどこのままの絵だと楽しみ感はゼロです読む事が買う事が楽しかった頃のワンピースに戻ってくれたらどれほど嬉しいか…あと数年間もこのぐちゃぐちゃな絵を読まされると思うと拷問です毎度読んだ後にぐったりしますもうネームで良いのでオチ見せて下さいSBSでの一部の読者との馴れ合いあれ誰が面白いと思ってるんでしょ?
五**郎
わかりにくい
相手の体のどの部分をどのように攻撃して効いているのか効いていないのかがわかりにくい
コ**ラ
頂上戦争と比べてみると、今のところは、うーむ。
単行本派です。いよいよ100巻目前の一歩手前の99巻で、数字を絡める事が好きな尾田さんからしても、盛り上がりのピークを迎える前段階だと思います。その盛り上がりとしては、頂上戦争を思い出しました。しかし、頂上戦争と比べると、ちょっとテンポが良くない気がします。頂上戦争では、馴染みのあるキャラが一堂に会し、海軍&七武海と海賊のタイマンというわかりやすい構図、それにエースの処刑というハラハラ感を含む展開があり、緊張感がありました。一方、ワノクニ編では、馴染みのあるキャラもいますが、新キャラが多い為、感情の昂ぶりをストップさせる事が多いです。それに同時多発的に色んなキャラが動く為、キャラに見せ場を持たせる為のページ割りのおかげもあって、進捗具合が微妙です。カイドウの仲間は少数精鋭、バロックワークスぐらいの規模感だったらなぁと思いました(ビッグマムもいるから)。で、カイドウの仲間の1人ぐらいが数十巻前から出ていた馴染みのあるキャラとかだと、もっと感情的に入り込めた気がします。そんなドラマ性があった展開でも読みたかったです。これから、エースの最後のようなインパクトを残す展開が起きるのでしょうか?カイドウ、ビッグマムと最悪の世代の向かい合いはかっこよかったです。しかし、今のところ四皇に手が届きそう感は凄いですね。エネルほどの絶望感はないです。好き勝手に色々書いていますが、尾田さんには無理をなさらずに、健康を第一にして、漫画を描いて欲しいです。応援しています。
N**E
ついに99巻!面白いから読む!面白くないなら読むな
誰がなんと言おうと面白いから読む!面白くなくなった人は読むな、低評価付けたいだけでしょ
K**U
最も伝えたいことはシンプルに
長くするのは作者の勝手だが、盛り込み過ぎがその要因なら、それはただただダラダラになる。まあそうなってます。コマも盛り込み過ぎで、今一何が書いてあるかわからないコマもあるなぁ。いっそのこと1ページ1コマにして絵本ワンピースで、1,000巻ぐらいのお話したら良いですね。お話も絵本にピッタリになってきたし。おとぎばなし、海賊王ルフィ。とは言え、次はついに100巻は素晴らしい。文句はあれど、読み続けてきて良かった。尾田先生、完結まで頑張れ。
Trustpilot
5 days ago
2 months ago