Full description not available
ま**る
読むのが苦痛で諦めました
何も知らずに読み始めましたが、コマ割りが見にくい、文字・説明が多すぎる上、文章がわかりにくいと、何を言っているのかわかりませんでした。作者はキッチリとした性格なのか、ヘビーなファンの自己完結型なのかわかりませんが、見ていて非常に苦痛でした。「マンガではなく、イラスト付きの企画書を読まされている感じです。」無料で沢山読めるようですが、この作者の分は2巻以降(1巻途中で止めましたが)読むのを止めました。他の2名の作者の無料エクストラマンガに関しては、コマ割りも台詞も読みやすく、OKであり、続編も購入しました。読みにくい小説はよくありますが、メジャーなタイトルのマンガで読むのが苦痛なのは初めてでした。ただ、作者は拘って台詞を書きまくっていると思うので、その情熱を汲み取って★2つ
セ**ノ
これからの展開はどうなるのか?
内容はキャス狐ルート 新キャラ登場までセイバールートBB登場までおまけギャグ漫画 ゆるい学園生活企画が立ち上がるまでのレポ漫画でした。キャス狐ルートとセイバールート両方とも最初からやるので少し読むのがしんどかったかな、セイバールートは前後編で終わったみたいですし2巻以降はガッツリキャス狐ルートを見られるのかな?CCCマテリアルで公開していたキングプロテアなどのキャラクターが登場します。ゲームのCCC大好きなのでゲーム本編で描けなかった設定をどう料理してくれるかが楽しみです。
水**心
なんだろう、いろいろいい。
基本ボケだらけのエクストラCCC開幕。これを赤でやらない英断に拍手。キャス狐は琥珀系キャラで良妻、貞淑かつインRANという夢見るストライクキャラ。新サーヴァントのJK日本刀キャラも出てきて目が離せません。ボツったサクラファイブについてはキャラマテ確認しつつが欠かせませんが、それでも次の展開に期待。あと、絵がね。すごくいい。
マ**ュ
何かが違う気が・・?
PSP用ソフト「FaTe/EXTRA CCC」のコミカライズ版。のっけから、原作とは別のキャラが「藤村大河」として割り当てられたりオリジナルの新マスター&新サーヴァントが全面に打ち出されていたり元ゲーの枠に囚われない、意欲的な内容が特徴的です。肝心の「漫画」部分は、絵も見やすく、「一応」世界観の説明的な描写も有。初めて観る漫画家さんでしたが、そこはかとなく醸し出す「色気」がステキです。なお 収録6話の内、2話は特別読み切りを掲載。(←相棒が赤セイバーの前後編)。総合的な評価として「コミカラズとしては成功している部類」と言える気がします・・・が。 やはり、ゲームをプレイ済みでないと完全に消化しきれないのは事実だし上記の特別読み切りが、本編に続いて唐突に始まる様な構成(編集?)の為、予備知識が無い人は面食らう可能性は極めて高いと思われます。最期に【個人的感想】 キャス狐に微かな違和感があり、それがどうにも気持ち悪いw 前述の通り、作画も上々だし中身(性格)も間違い無くキャスター なんですが・・・感覚的なモノですかね?自分は好きになれなかった。
時**雨
ぬるいファンにはついて行けない内容でした。
Fate/hollow ataraxiaまでのゲーム、およびテレビアニメ、映画までは追いかけていました。 それ以降のゲームについては、まったく触れていなかったためか、この漫画を読んでも正直????? そもそも何を取り扱っている話なのかすらわからない状況。 知っているはずのキャラクターが全然知らないキャラクターになっているし、プリズマイリヤのように完全な別世界というわけでもないようだし……。 Fateの一連のシリーズだし、多少予備知識に欠けた部分があっても何とかなるだろうと思って手にしましたが、正直全くついて行けませんでした。 通常のFateシリーズのみしか知らない人間が手を出すのは大変危険かと思います。 買った漫画について、途中で読むのをあきらめたのは初めてです。 わざわざコミカライズしているのは、コミックからファン層を拡大しようという狙いがあるのかと思います。 そうだとすれば、これはかなり失敗なのでは? ほかのレビューの評価が高いことから、わかっている人にはおもしろい漫画なのでしょう。 わかっている人前提で出しているのであれば、前提条件を表紙にでかでかと書いておいて欲しいものです。 なお、作画レベルは水準以上です。 コミカライズとしてみれば、むしろかなりよい方ではないでしょうか。 漫画としてみても、前提知識がある読者なら満足できるのかなぁと想像はできるのですが……。
Trustpilot
1 day ago
1 month ago