🔪 Stay sharp, stay ahead—because dull blades don’t make the cut!
The Lansky PS-MED01 BladeMedic is a compact, professional-grade knife sharpener featuring a diamond tapered rod for fast blade reconditioning, tungsten carbide for quick edge restoration in just a few strokes, and a serrated sharpener designed to maintain even the smallest serrations. Lightweight and battery-free, it’s the ultimate tool for on-the-go blade maintenance.
Manufacturer | LANSKY(ランスキー) |
Part number | PS-MED01 |
Item Weight | 100 g |
Product Dimensions | 2.54 x 2.54 x 2.54 cm; 100 g |
Is Discontinued By Manufacturer | No |
Size | 10×3.3×1.3cm |
Color | black |
Material | Tungsten Ceramic |
Number Of Pieces | 1 |
Grit Description | Coarse |
Included Components | No |
Batteries Included | No |
Batteries Required? | No |
Item Dimensions LxWxH | 25 x 25 x 25 mm |
A**ー
刃が蘇る~☆@▽@
数回擦るだけでめちゃ切れるようになるってスゴイ!!カーボンで最初に数回引いてると抵抗が軽くなるので、そこから隣のセラミックに移って数回引き仕上げます百均ハサミから包丁から何でも使いましたけど切れ味が上がります♪刃を付ける物ではなくあくまでもなまった刃先を研ぎ直す感じのもの。棒状のヤスリもまた便利でカッターナイフなんかにもサッと使えます同型のバッタもんが多くありますがこれくらいの値段ならマジもん買うべし!だと思う
J**N
取り敢えず切れ味を復活させたいという目的は達成出来ました。
シャープナーを使う事自体初めてで、色々と商品を見て最終的にこちらを購入してみました。目的は切れ味の悪くなったマルチツールのナイフを研ぐためです。シャープナー初心者なので比較は出来ませんが、取り敢えず切れ味を復活させたいという目的は達成出来ましたが、切れ味はまぁこんなものかな?という印象です。素人なりに見た目の仕上がりにもまぁ満足出来ました。携帯性からキャンプなどに持って行っていて、取り敢えず切れ味を復活させたい時などの、非常時用途としては良いと思いますが、本格的に研ぐにはやはり砥石で研ぐのが良いのかな?と。なので、次回は砥石で研ぐ事に挑戦してみようと思います!
A**E
携帯性良し
薪割り用のフルタング~調理用のフィレナイフまで簡易的に研げます。が、そこまで刃づけできないので携帯用のミニ革砥も持ち歩いています。あくまで簡易用ですね。
ウ**ら
フォールディングナイフの研ぎに
コンパクトで非常に研ぎやすいです。砥石とはまた違います。研いだ後しっかりと切れますし、成果が出ます。そこまで研ぎにこだわる人でなければ必要十分です。
Y**H
携帯に便利
屋外に持ち出すときに携帯に便利深いところまで使用できます
A**ー
雑に物切るだけならこれで必要十二分
レザーマンのシグナルで使っています。やはりシグナル付属のダイヤモンドヤスリだけでは無理なので、こちらを購入しました。ちなみにカーバイド+セラミック溝を走らせてるだけで使ってます。ティッシュ箱の包装ビニールの様な、粘り気のあるビニールが切れなかった刃も、触れただけでスッと切れる程度に切れ味回復します。コピー用紙も少しスライドさせればスーっと切れますが、押し当てただけで切れるほどの切れ味には一歩及ばないです。しかし、そんな繊細な刃先にする必要がないなら、それだけで十分です。雑に色々なもの(雑草やら枯れ木の枝やらダンボールやら)を切るのにナイフ使ってるよって人には良いと思います
D**3
磁石によって使い勝手がむしろ悪くなってる
野外で使っているといつの間にか砂鉄まみれになります。どう頑張っても砂鉄が落としきれず、ジャリジャリのままです。正直磁石はいらないなと感じます。
A**症
便利!
側面のセラミック砥石に段差があり刃物が引っかかりました。当然刃にも良くないワケでして…円錐形ダイヤモンドシャープナーはセレーションと波刃を研ぎたくてコレを選んだけど粒度が粗すぎてピンピンには研げません。オイル研ぎしてもあまり変わりません。場合によっては元より切れ味悪くなるかも。6000番くらいの粒度だったら良かったなぁ。別のダイヤモンドディスク等を当てて削っちゃえばイケル!?(笑)あとV字シャープナーは包丁などの薄くて鋭い刃物には良いですが厚みのある刃物や研ぎ角度があまり鋭角でない刃物には使えません。関係ないところに傷をつけるだけになっちゃいますのでご注意を。
Trustpilot
2 weeks ago
1 month ago